自己破産を考える社長の駆け込み寺

自ら黒字企業に蘇らせたからこそ言える、自己破産を考える社長の皆様に伝えたいこと

自己破産を防ぐ情報の見分け方

特に中小零細企業はコロナ危機による経済打撃を受けている。
会社が破産してしまう。破産したらその後の生活はどうなるのか不安になる。
私たち中小零細企業(特に危機に瀕した企業)をとりまく環境は増々悪化していく。
いつ破産するのか、破産したらどうなるのか。
今は良くても、ちょっと気を抜くとたちまち取り残されてしまい事業が破産する。

 

時代は変化しています。古い情報を鵜呑みにしてはいけません。
ネットの情報も、本に書かれている情報も、どんどん変化していっています。
今まで使っていた手法が、全く通用されなくなることだってあります。

 

f:id:kakekomi-tera:20210204040316j:plain

サラ金たとえば消費者金融の利息をなくす方法に特定調停制度がありました。
過払い金が発生していると、元本や支払った利息も返還され(過払い資金)現金が戻ってくることがあります。
自己破産しようと思っていたが,現金の返済があり自己破産を免れた。なんて話もある。
しかし、最近はそれも怪しくなってきています。せっかく過払い金返還請求権を勝ち取っても、相手先の消費者金融に支払能力がなく、のらりくらりとかわされたり、値引き要求されたり、倒産して回収できなくなったりすることもザラです。
このように、ひとくちに過払いといっても、その傾向と対策はめまぐるしく変化しているのが現状です。モタモタしていると、取れるものも取れなくなってしまうでしょう。

 

コロナ感染症融資で中小企業経営者の資金調達も非常に楽になっていますが、来年になれば状況も一気に変化して資金調達ができなくなるかもしれません。

 

企業の中に資金がショートしそうになった時に、担保になる不動産さえ所有していれば銀行との付き合いは安泰だと信じ込んでいます。
今や固定資産などいくらあっても大してプラス評価にならないですよ。ちょっと過信したことで破産の道に進んでしまいます。
事業計画はどのように出来ているかで融資は決まります。
固定資産がいくらあっても、自己資本比率固定長期適合率流動比率が低ければ、危ない会社と評価され、ある日突然、銀行からつなぎ融資を断ち切られることもあります。
気が緩んでいると、破産の道にまっしぐらなんてね。
わたしは会社を倒産させたが、その後は会社の再生ができた。資金繰りも改善させ信用力も得られ融資も受けられた。


自己破産を考えている社長さん、情報収集次第で事業再生はできますよ。

 


 

「もうこの会社、ダメかもしれない...」

と思っている中小企業経営者の皆様、まだあきらめないでください!

会社がどの様な状態でもご支援出来る方法を一緒に考えます。
私たち中小事業者支援センターは、経済産業大臣認定の中小企業診断士を中心として、弁護士、公認会計士、税理士も含めた専門家集団です。
他の支援機関にて「支援出来ない」と言われている場合でもまずはお気軽にご相談ください!

20210124033906